Twitter; Facebook; LINEにおくる; Bookmark; 日本ハム・石井裕也【写真:荒川祐史】 通算19勝19敗6セーブ、防御 … 小走りで昼食を取りに行く杉谷拳士選手。小走りってことは怪我の具合はそこまで重くない? ・エスコバー選手 ・石井裕也:右膝内側半月板部分切除術(12月2日)→2軍調整中 ・淺間大基:急性腰痛(2月8日)→不明 【鎌ケ谷で確認出来た選手】 ・杉谷拳士. この記事は7分で読めます 北海道日本ハムファイターズのベテラン左腕である『石井 裕也(いしい ゆうや)』投手は、中日ドラゴンズにドラフト指名されてプロ入りとなりましたが、ドラゴンズの在籍年数は僅か3年と短い期間しかありませんでした。しかし、その3年間で得られるものがあったんです!当時は谷繁元信氏が正捕手を務めており、石井投手の投球も谷繁捕手が受けていたんです!これはコーチが止めに入った程凄いものだったのですが、石井投手は昔から難聴だったことからあまり叱責される事がなかったようなんです!そんな石井投手のこれまでの通算成績、そして、2軍成績についても詳しく調べてみました!また、年俸や変化球についても一緒に迫っていきたいと思います!石井投手と言えば、中日入団時に難聴であると話題を呼びましたね。オリックスの小谷野選手はパニック障害ですが、小谷野選手の場合は耳が聞こえているので野手との連携プレーの際には問題がありませんが、石井投手の場合はマウンドに上がると補聴器を切ってしまうようなので、野手との連携は非常に難しいものとなって来ます。では、どのようにしているのかと言うと、石井投手は野手の指差しで判断しているようなんです!耳が聞こえにくいからこそ、瞬間視がとても優れているんです!また、石井投手の憧れの投手は中日ドラゴンズの岩瀬仁紀投手です。石井投手はプロ入りから早13年が経過しました。プロ入りのきっかけとなった最初の球団である中日では、51試合に登板しました。次の球団は横浜でした。最後に日本ハムですが、8年の在籍で215試合に登板しました。日本ハムでは2度50試合以上に登板しており、自己最多ホールドも日本ハム時代に記録しているんです!通算ホールド数は82となっていますが、56ホールドは日本ハムで記録しています。自己最多ホールドは2013年の17ホールドとあまり多くないですが、信頼があるからこそここまでプロ野球選手としてやってこれたのだと思います。また、石井投手は中日と横浜時代に計4度の先発登板を果たしていますが、勝敗数はどれくらいなのでしょうか?その勝敗数は、19勝19敗となっていました。勝ち数は大体2勝から3勝くらいなので、6敗を記録した2シーズン以外はあまり負けていないと言うことになりますね!中継ぎとして活躍する石井投手ですが、日本ハムに移籍してから1度もセーブを挙げた事がないんです!中継ぎ投手は多くのシーズンで登板していれば、1度はセーブ機会に恵まれても良いとは思いますが、そのような機会には1度も巡り合っていないんです!通算セーブ数は6セーブを記録していますが、この6セーブは横浜時代の2009年に記録しているもので、この年以外にはセーブを全く記録していないんです!チームに絶対的なストッパーがいると、9回を任される事は少ないですが、石井投手もそのパターンなのかもしれないですね!次に、投球回数と奪三振について見ていきたいと思います。被本塁打数も、通算で20本となっているので極端に多い数字でもなく、寧ろ良い方であると言って良いと思います。その中で石井投手は、あまり一発を打たれることがないので、安心して見ていられる投手と言えるのかもしれませんね!石井投手は2017年のシーズンでは、1軍で8試合しか登板する事が出来ませんでした。日本ハムの2017年の2軍選手の中で、防御率1点台を記録した投手は石井投手の他に4人いました。日本ハムの2軍選手は良い選手が目白押しとなっているので、石井投手が防御率1点台を記録してもあまり目立っていなかったのかもしれないですね。また、日本ハムは若手主体チーム作りを行なっているので、同じく防御率1点台を記録した堀瑞輝投手の方が優先となってしまい1軍の登板機会が与えられなかったのかもしれません。中継ぎ投手であればあまり関係ありませんが、投球イニングも見ていきたいと思います!勝敗数でも、勝ち数は中継ぎ投手としの勲章ではないので勝ちが多いだけでは評価には繋がりません。勝っている試合に投げて自分が打たれて同点になった後に打者が勝ち越しをすれば自分に勝ち星が付くので当然ですよね。でも、負け数は直接評価に繋がります。防御率では負けていた新垣投手の勝敗数は4勝3敗となっているので、敗戦数では唯一勝ったと言えますね!でも、僅差の場面での登板なのかそうでないのかでも変わってくるので勝ったかは一概には言えませんが。若手投手であればまずは2軍で1年間やってみて、成績が良ければ翌年に1軍起用となる事が多いですが、石井投手はもうベテラン投手と言えます。なので2軍で多く登板する事はあまり良い事ではありませんが、怪我をせずに登板できている事は評価に値する事だと思います。その中で怪我をしない選手は、体質などもあるかもしれませんが、大半はトレーニングのやり方であると思います。石井投手は2018年で37歳になるベテラン投手です。入団1年目の年俸はドラフト6位ながらも1200万円の年俸で契約しています。1年目の成績は24試合の登板で3勝1敗、防御率5.85と不甲斐ない成績でしたが、翌年の年俸は600万円もアップして1800万円となったんです!でも、翌年から2年間は1700万円の現状維持で公開となっています。横浜に移籍した1年目のには、35試合の登板で防御率2.38を記録しました。翌年は350万円ダウンとなって、その翌年には日本ハムへと移籍することになりました。日本ハムに移籍して2年目は背番号は13へと出世しましたが、年俸はダウンとなって2500万円となりました。でも、背番号を変更した日本ハム2年目は39試合の登板で防御率1.31と安定した成績を残したんです!年俸も1000万円アップの3500万円となり、ここまでの自己最高年俸となっていますね!でも、翌年にはすぐに300万円ダウンしてしまう結果となってしまいました。2年連続で活躍したかったと思いますが、思うようには行かずに年俸は再び3500万円まで戻ってしまいました。しかし、2年ぶりに51試合に登板すると、年俸は再びアップして4500万円となったんです!51試合に登板した2015年でしたが、2016年はまた22試合の登板に留まってしまいます。この年の契約更改では、300万円ダウンに留まって4200万円となりましたが、翌年はそうは行かなかったんです!1軍登板数は8試合に終わってしまいましたが、年俸は一気に1300万円まで下がってしまったんです。ここまで年俸がダウンしたのにはよっぽどの理由があったのだと思いますが、やっぱり酷すぎますね。プロの世界ではこれは普通な事なので受け入れるしかないのですが、2017年はどうしてそんなに打たれているのでしょうか?変化球について調べてみたところ、スライダーの被打率が.308となっていたんです!また、フォークも被打率.667となっており、非常に悪い数字であると言えます。最後に投手の代名詞と言えるのがストレートですね。2017年はどの球種も打たれる傾向にあったようで、配球を変えたとしても恐らくあまり変わらなかったと思います。いかがでしたか?石井投手が過去に付けてきた背番号は全部で4つとなっており、入団1年目は30番でしたが、移籍とともに44となって、また更に移籍で27番となりました。2011年からは憧れであった中日の岩瀬投手と同じ13番を与えられていますが、それに見合った活躍が出来ているかは微妙なところであると思います。年間50試合以上登板した事もありますが、ホールド数を稼げていません。2018年で37歳を迎えるベテラン投手なので、これからどんどん出場機会は減っていくことが予測されますが、まだ現役を退くには早すぎるようにも感じます。ファンとしては最後にもう一花咲かせて欲しい!という気持ちが強いと思いますので、元楽天の斎藤隆投手のように40歳を過ぎても踏ん張りを見せてもらいたいですね!2017 12.312018 11.142018 09.062018 02.072018 11.112017 12.28この記事へのコメントはありません。この記事へのトラックバックはありません。2015.04.222015.05.282015.07.272015.06.102015.04.302015.04.262015.05.162015.04.242015.06.072015.05.082020.01.312019.08.112019.05.142019.05.122019.05.122019.05.122019.05.072019.04.142019.01.062018.12.28Copyright ©
昔 のプリキュアの 歌, くちづけ 舞台 初演, 山手線 徒歩 一周 持ち物, 筋肉が 脂肪 になる病気, 橋本 裕 太 CD, ジュニアNISA イオン 株, シャーロック ホームズ 最後の事件 映画, トランクルーム 東京 引越し, PUBG グローバル 違い, 腎皮質 腎髄質 色, ファフナー 織姫 声優, 広島 大学 成績 参照 許可, 楽天 左 投手, 研究者 ブログ おすすめ, ネットフリックス アプリ ダウンロードできない, 鉄雄 カオリ 性, 湘南乃風 アルバム 予約, 新きまぐれオレンジロード 小説 ネタバレ, ミスシャーロック ハイヒール ブランド, スキル フル レッスン 8, 新 広 バス, ボルダー トーマス YouTube, アイリーン アドラー 俳優, ペプチド 溶解性 予測, 青春 エピソード 面白い,
日ハム 石井裕也 怪我